現在のページ位置

事務局だより 2024年9月号

第61回東北視覚障害者福祉大会宮城大会の最終案内

 11月10日(日)・11日(月)仙台市青葉区の江陽グランドホテルにおいて開催される本大会の参加申込み締切りは9月30日(月)となっております。参加を予定されている方でまだ申込みがお済みでない方は、地域団体会員は団体長へ、個人会員・賛助会員・会員以外の方は協会事務局へお申込みください。詳しくは視覚障害みやぎ8月号をご覧になるか、電話で協会事務局へお問い合わせください。

                 【お問合せ】 宮城県視覚障害者福祉協会 電話022-257-2022

グランドソフトボール部の部員募集について

 宮城県視障協の皆さん、こんにちは。GSB宮城です。この度、前宮城県グランドソフトボールチームの解散に伴い、令和6年4月に新たにチームを設立しました。グランドソフトボール(以下GS)は以前から全国の視覚障害者に親しまれてきたスポーツです。10人制のソフトボールに似ており、全盲の投手が地面を転がして投げたハンドボール大のボールをバットで打ちコーチャーの誘導により走塁します。1チーム4人の全盲野手はボールの転がる音を頼りに、弱視野手は視力を駆使して守備をします。全盲、弱視、晴眼者が協力して攻守を行うとてもエキサイティングで魅力ある球技です。私たちはGSを通して親睦を深め全日本GS連盟が主催する各種大会及び、全国障害者スポーツ大会出場を目指して活動をしております。しかし、部員の高齢化と人数不足により大会に参加することが困難となっています。そこで、GSに興味のある方々の入部を募集させていただきます。一緒にGSを楽しんでみませんか?少しでも興味のある方は以下までご連絡をお待ちしております。問い合わせだけでもかまいません。日頃の運動不足やストレス解消にいかがでしょうか?

【連絡先】
部長 畑山 治
電話:090-7066-4564
メール:o.h-3086.03603603603646497@docomo.ne.jp

監督 仙波久夫
電話:090-4614-6515
メール:senba426@hotmail.co.jp

よろしくお願いいたします。

視覚障害者情報交流会のお知らせ

視覚障害者情報センター主催による交流会を開催します。申込みは不要ですのでお気軽にご参加下さい。

【対象者】
視覚に障害のある方(障害者手帳の有無は問いません)、ご家族、その他(視覚障害支援に関心のある方等)

【開催日】
9月15日(日)気仙沼市 13時~ 市民福祉センター やすらぎ
9月19日(木)山元町  13時~ つばめの杜ひだまりホール3階会議室5 
9月24日(火)南三陸町 10時~ 総合ケアセンター 南三陸1階 いきいきルーム
9月26日(木)白石市  13時~ 白石市中央公民館2階 第二研修室
10月12日(土)柴田町 13時~ 船岡駅コミュニティプラザ2階

視覚障害に関する最新の実態調査から

 厚生労働省は今年5月に障害のある人の生活のしづらさなどに関する全国調査結果を発表しました。その中から視覚障害者に関連した主な内容をお伝えします。調査結果は2022年12月1日時点のものです。
 身体障害者手帳を所持する視覚障害者は273,000人で、身体障害者全体の6.6%です。前回2016年の調査から39,000人減少しています。年齢別でみると、65歳以上が全体の7割をしめています。また、手帳の等級別では、1級と2級の重度障害者を合わせた数が75%を上回っています。
 補装具や日常生活用具を利用している人は57.6%、利用していない人は28.2%、不明が14.2%でした。利用しているものでは、白杖が49.8%、遮光眼鏡・弱視用眼鏡が33.2%でした。
意思疎通の手段と支援機器やサービスの利用について一番多かったのは、音声で「読み上げ機能付き機器」40.0%、次いで点字で「点字タイプライター・点字ディスプレイ・点字器」21.4%、指点字3.4%、触手話1.4%等の順でした。
 情報入手の手段について複数回答で聞いたところ、1位はテレビの69.3%、2位家族・友人・介助者53.6%、3位ラジオ42.9%、4位携帯電話やスマートフォン31.8%、5位パソコンやタブレット端末24.0%、6位一般図書・新聞・雑誌16.7%、7位録音図書・デイジー9.1%、点字図書等4.2%、の順でした。

貸し出します視覚障害者用オリジナル防災用品セットのご案内

 災害の際、避難時や避難先で必要になる用品をセットにしました。
 背負いやすいリュックサック型を採用。リュックの表面にはSOSマークと、その下に、「サポートをおねがいします」と書いてあり、避難の際にリュックを背負うことで、周りの人からの配慮や介助を受けやすくなります。
ご希望の方には、点字・拡大文字のネームラベルをお付けいたします。
本体の中身(バックを除く)
(1)長期保存水(ペットボトル500ml、3本)
(2)軍手
(3)非常食3個(パン1個、アルファ米2袋)
(4)防寒防風金銀アルミシート
(5)冷熱遮断アルミシート
(6)スマホ充電対応FMラジオ(LEDライト付き)
(7)抗菌消臭簡易トイレ(10セット)
(8)簡易救急セット
(9)ポンチョ
注意
 ネームケースの作成などにより、商品の出荷が通常よりお時間を頂きます。同梱品の商品内容は仕入れ状況により商品内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。

価格
セット価格 :15,000円(税込)
リュックのみ: 7,000円(税込)
大きさ:縦50×横33×厚さ20㎝
重さ:約4.4㎏(リュックのみは520g)
取扱い説明書:拡大文字、点字、音楽CD

お問い合わせ先:
日本視覚障害者団体連合 用具購買所
電話:03-3200-6422・FAX:03-3200-6428
メール:yogu-toi@jfb.jp。

ご協力ありがとうございます(敬称略)

「書き損じ及び未使用ハガキ回収事業」報告
(令和6年8月1日~8月31日受付分)

中学校 (1校)
(仙台市)五城

高校 (1校)
利府

貸し出します

貸し出しご希望の方は協会事務局 電話022-257-2022へお申し込み下さい。
日視連発行
(1)声の広報(厚生)第290号 令和6年7・8月号 デイジー版
(2)日視連アワー 令和6年8月号 デイジー版
(3)点字厚生 第304号 2024年7月20日発行
(4)点字日本 第632号 2024年8月1日発行

本の紹介

理事 及川 篤生
書名 「丸かじりシリーズ」
著者 東海林 さだお
 ※サピエで、東海林 さだおで検索すると、音声デイジー版、点字データ版、ともに数十冊登録されています。
 会員の皆さん、こんにちは。協会理事の及川です。僕の記事を毎月読んでくれている方は、先月と同じ本!及川も、ついに煮詰まって、手抜きしたのか?とか思われたかもしれません。手抜きじゃないですよ。このシリーズ、昭和の終わりから、数十年続いております。この1か月で、僕は10冊以上聞いております。作者の東海林さん、先月も書いたように、何かものを食べるということに異常なまでの好奇心と執着をお持ちの方です。コロッケにかけるソースは何が最適かということを真剣に検討し、とんかつソース、ウスターソース、中濃ソース、醤油、ケチャップなどを実験して、最終的には、それらを混合させた、オリジナルソースに行きついています。僕は、ウスターソース派で、衣に、ソースがしみているのが喜びを感じる人です。食べ歩きもされている東海林さんですが疑問に感じたことは自分で実験、そうした実験の中で、あった1つが、みそ味のチャーハン。これなら、俺にもやれるぞ!ということで、30数年ぶりに夏休みの自由研究やってみました。
 ラーメン屋の看板、当然ラーメン、餃子、チャーハンといったところ。味噌ラーメンは、今更、餃子も南蛮味噌で食べる店もある。醤油と並ぶ日本人の基本調味料、味噌を使ったチャーハンがないのは疑問といえば疑問です。あまりそれを本気で考える人はいないとは思いますが。でも、僕は暇人なのでやってみました。材料は台所にあるものですべて準備完了。サトウのご飯、永谷園のチャーハンの素、卵2個。メインのたんぱく質を追加しようとして、秘蔵のカニ缶を使うかとも考えましたがリスクを取る思い切りがなくて回避、サラダチキンを使います。カニ缶は、何かのビックイベントまで、保管することに。チャーハンは、結構作っているので、まあ、調理は楽勝です。頃合いを見て出前についてきた、インスタント味噌汁のみそを投入。適当自炊の僕の台所には、きちんとした味噌はありません。出来上がったら、吉野家のお持ち帰りで余計に持ってきた紅生姜を添えて実食。感想は、なんというか、チャーハンですね。微妙なみその風味もありますが。まずいということはないけど、わざわざ作るほどでもない。味噌を入れるだけではありますけど。ラーメン屋さんが、味噌チャーハンをメニューにしない理由がわかりました。味噌ラーメンほどに、自己主張ができない普通のチャーハンで問題ないというのが僕の結論です。実験したのは、面白かったのでOKですね。そのうち、ダイエットと筋肉量増加の実験を、自分の体で試そうと思っています。